少し前、こんな記事をネット上でよく見かけました。
なるほどね、なんて多くの人に拡散されていました。
***
> あなたは「ありがとう」の反対を知ってますか?
> ありがとうの反対語など今まで考えたこともなかった。
> 教えてもらった答えは・・・
> 「あたりまえ」
> 「ありがとう」は漢字で書くと「有難う」
> 「有難(ありがた)し」という意味だ。
> あることがむずかしい、まれである。
> めったにない事にめぐりあう。
> すなわち、奇跡ということだ。
> 奇跡の反対は、「当然」とか「当たり前」
> 我々は、毎日起こる出来事を、当たり前だと思って過ごしている。
> 歩けるのが、あたりまえ。
> 目が見え、耳が聞こえるのが、あたりまえ。
> 手足が動くのが、あたりまえ。
> 毎朝目覚めるのが、あたりまえ。
> 食事ができるのが、あたりまえ。
> 息ができるのが、あたりまえ。
> 友達といつも会えるのが、あたりまえ。
> 太陽が毎朝昇るのが、あたりまえ。
> うまれてきたのが、あたりまえ。
> 夫(妻)が毎日帰ってくるのが、あたりまえ。
> そして…
> 生きているのが、あたりまえ。
以下略
***
ホントそうだよなーなんて思いつつ、ちょっと別の角度から考えてみました。
仕事でもなんでも、「あたりまえ」のことができていないことってよく耳にします。
ビジネスシーンなら、「お客さんのために、なんていう当たり前のことができてない」とか、僕らの業界なら「使う人のためになるホームページを作るのが当たり前でしょ」とか。
そんなことを考えると、「あたりまえ」ができてこその「ありがとう」なんだなーと思うんです。
最近よく感じるのが、プロと名乗ってお金をとっていても、「あたりまえ」ができていない人がこの世にはいるんだってこと。
要望がちゃんと汲み取れず、希望の髪型をつくることができない美容師。
見た目だけはいいけど、機能しなくて、その会社のビジネスに貢献しないホームページを作っちゃうウェブ制作者。
話を聴くことができず、自分の売りたいものだけを勧めるだけの営業マン。
仕事をする上では、「あたりまえ」ができなかったら、そこには「ありがとう」はなくても仕方がないのだと思う。
「ありがとう」の反対は「あたりまえ」であり、
「あたりまえ」が「ありがとう」だ。
コメントをお書きください